ジブリパーク/エリア情報– category –
-
ジブリパークのクリスマス装飾大紹介!青春の丘の地球屋・猫の事務所も!
ジブリパークに初めての冬が到来!モリコロパーク内もすっかり冬景色に。そんなジブリパークに行ってきました!自然と共に季節感も大事にするジブリですが、ジブリパークにも素敵なクリスマスが訪れていましたよ♪ 特に予想通り!?青春の丘はムード満点。... -
ジブリパーク「どんどこ処」徹底ガイド!グッズやお土産、場所や行き方についても!
どんどこ処はジブリパークのどんどこ森エリアの入り口付近(モリコロパーク内・無料エリア)にあるお土産屋さんです。 ラムネや飲み物も売っていて、トイレや自動販売機もあります。「どんどこ森」のチケットがなくてもジブリパークのお土産を買えるのが嬉... -
【レポ】ジブリの大倉庫の企画展「食べるを描く」はすごかった!全容と魅力を紹介!
ジブリパークのメインエリア『ジブリの大倉庫』で行われている企画展【食べるを描く】に行ってきました!ひとことで言うと、この企画展はとにかくすごい!ジブリ飯と愛される理由がわかります♪ 「食べる」シーンはジブリの作品に必ず入っていることでも有... -
【青春の丘のお土産】オリジナル切手とハガキ(ポストカード)を買って投函してみたレポ!
ジブリパーク青春の丘にはグッズショップがないと言われていますが、実は地球屋の中で切手シートとハガキ(ポストカード)を買うことができます。 しかも、地球屋前のロータリーにあるポストに郵便物を投函すると、特別な消印(スタンプ)がついて配達されるん... -
青春の丘に行ってみた!地球屋の全容やグッズショップ、ポストや公衆電話の位置や楽しみ方を紹介!
ジブリパークの青春の丘エリアに行ってきたのでどんなところか徹底紹介!ジブリパークの玄関口でもあるこの青春の丘エリアはジブリの『耳をすませば』と『猫の恩返し』がテーマ。「地球屋」や「猫の事務所」が有名ですが、実は他にも見どころがたっぷり。 ... -
ジブリパーク園内バスの停留所はどこ?時刻表とルート案内、料金も解説!
モリコロパークの広大な自然を活かしてつくられたジブリパーク。各エリアを歩いて回るには距離があり、ベビーカーや子連れの方、車椅子はもちろん、ちょっと疲れた時などは無料の「園内バス」を使えますよ! 元々はモリコロパークの中を走っていた園内バス... -
ジブリパークの混雑状況と待ち時間!平日・休日の混雑予想や入場制限、レジ待ち行列についても
ジブリパークがいよいよオープンとなり、楽しい投稿を見かけるようになりましたね。しかし楽しみな反面、やはり心配なのがパーク内の混雑ではないでしょうか! そこで、ジブリパークの各エリア内の混雑やカフェ・レストラン、グッズショップの混雑状況など... -
ジブリパーク「猫の恩返し」猫の事務所やバロンがいる場所はどこ?無料ゾーンについても!
ジブリ作品の中でも女性に人気の「猫の恩返し」。話題のジブリパークにも「猫の恩返し」のゾーンもしっかりありますよ! 玄関口となる青春の丘エリアには「猫の事務所」が作られています。どんな感じか気になりますね。 さらにジブリパークではさまざまな... -
ジブリパーク駐車場はどこがいい?料金や台数と混雑を比較!無料や予約できる周辺パーキングも
ジブリパークパークでは公共交通機関での来園をすすめていますが、名古屋駅から距離があることもあり、車で行こうと考えている人も多いのではないでしょうか。 ジブリパークは愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の駐車場を兼用することになりますが、とて... -
名古屋駅からジブリパークへ電車で行く方法!画像付きで詳しく解説
ジブリパークって名古屋のどこにあるの?どうやって行くの?と思っている人は多いのでは。特に遠方からの場合、名古屋駅からジブリパークまでのアクセスが分かりにくいですよね。 ジブリパークは愛知県の「長久手市」にあり、かつて万博会場だった「愛・地... -
ジブリパークの最寄り駅とアクセス!電車や車・バスの行き方についても
注目のテーマパーク「ジブリパーク」には全国各地からの来場者が多数訪れます。気になるアクセス方法ですが、ジブリパークの場所は愛知県ですが名古屋市ではなく「長久手市」にあり、かつて万博会場だった「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」の中に作... -
ジブリパークでコスプレはOK?ルールや撮影場所、おすすめコスプレも!
話題の「ジブリパーク」に行かれる方・行きたいと考えている方は、どんな服装で行こうかお考えですか?せっかくのテーマパークですので、ジブリ作品にちなんだコスプレで楽しみたい!と思っている方もいるかもしれませんね。 ジブリ関連のコスプレはかつて...